てぃーだブログ › 一人爆笑 › 背くらべ

2008年05月01日

背くらべ

背くらべ



先日、妹の彼氏の実家どげんかせんといかんっの(宮崎県)
裏山にて掘って来た「たけのこ!!!」
いただいた。

こんなにでかいのかっ??(妹の手と比較)
初めて見た^^掘ったばかりの「たけのこ」

今までに見たことアルのは「水煮たけのこ?」

白い色のしか見たことない。。

こんなにでかいのかっ(しつこい??)^^

だってぇ初めてみたんだものっ。

ドーやるのさっ。。

フムフムっ!!いろいろ聞いたのちに

茶色の部分をむしりとり剥ぎはぎしていくと

アッチョンブリケ!!
ちっちゃくなっちゃた^^
見た事ある白い色が出てきた~!!

なべでグツグツあく抜き?初めてやった(ぉ母さんがNe)
間違ったやり方だと「エグミ」がでるらしい・・・
エェエエエなんだか恐いよ~!!





Posted by シロネコムック at 16:09│Comments(5)
この記事へのコメント
(○´3`)ノ
わたしも 岡山の友達から 以前いただいて・・・・・・
どこまで 皮剥いでいいのか・・・・微妙でしたが・・・
どうだった?
かなーーり・・・・・・かなーーーり 小さくw
どこが食べられるのか 非常に悩んだり・・・・・
がはははは
同じく水煮しか食べたことないし 見たことないしで・・・

しっかし 旬のもの 非常に美味しかった~~
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年05月02日 13:49
竹の子は
早く茹でないとエグミが出ますから
とにかく早く茹でてください!
糠があれば糠で茹でてくださいね~

この大きさだと
上から約15センチほど切り落とす
切り落とした方を
縦に切込みを入れて

皮を剥いて行ってください
私のブログに皮を剥いた完成品が写ってますから
参考に

分からなかったら
そのままで良いから
早く茹でる事です

頼みましたよ~

お大事に♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年05月02日 17:26
♀猫ヘンリーサン♪

はじめてみた時マジビックリしませんでしたか?

自然ってすごいいんだーって思ったのつかの間

はじめにコレを食べてみようっと思った人がすごいと思いましたね^^


本当にどこまで剥いでいくのか不安でした。

本当に小さくなりましたよ^^

あのでっかさはイズコへ?

妹が彼氏の母に電話で聞いて何とか無事にできました。

大人になってもはじめてみるものってたくさんあるんだなぁって

最近の子供で「魚をスーパーでしか見たことないとか開きしか見たことないとかで」海で泳いでる姿を見たことないとか、聞くのと同じ?^^



旬のものってすごいですね!!!
Posted by シロネコムックシロネコムック at 2008年05月03日 21:25
TADARINさん♪

コンバンミぃ~☆☆

たけのこ・・・

無事に剥き終え、茹でることもできました~♪
(人∀`●)アリガトゥ♪デス

妹が彼の母に電話して聞きながらやってました^^

なにやら鍋にお米大さじ1をいれながら茹でていました

そのままでも茹でられるんですか?
Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

しかし見たことのないものってまだまだたくさnあるんだと感じました。

TADARINさん家のたけのこ堀ハンパNE~♪数でしたね^^
あんな体験できるっていいなぁ♪

私の経験した堀って
幼稚園の時の「芋ほり遠足^^」ぐらいしかないですよ~

Posted by シロネコムックシロネコムック at 2008年05月03日 21:33
アッチョンブリケ?!



ってなんすか(^人^)



しかし(^_^;)すごいね
Posted by りィ★ at 2008年05月04日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。